【スプレッドが一番安いFX会社 通貨別比較!2017年最新版】
1円でも多く利益を上げるために必要なのは
スプレッドが安い会社でトレードすることです。
そこで、大手FX会社で各通貨別にスプレッドが安いFX会社を通貨ごとに比較してみました。
スキャルピングやデイトレードなど、1日に何回もトレードする方は、
手数料(スプレッド)の数銭という小さな差が何回もトレードすることで
大きくなってしまいますので、少しでもスプレッドが安い口座を選ばれることをオススメします。
そうすれば、最大限の利益を手に入れることができます。
デイトレなどの短期売買だけでなく、スワップ運用でたまにしか決済しないときでも、
1銭でもスプレッドが安いところで始めると、
追加でスワップポジションを持つときにも気兼ねなく追加できます。
各FX会社ごとにスプレッドは大きく変わりますので、
通貨別にスプレッドが一番安い会社をご紹介します。
スプレッドが安いFX会社 通貨別比較
FX会社 | 米ドル円 | ユーロ円 | ポンド円 | 豪ドル円 | NZドル円 |
---|---|---|---|---|---|
SBI FXトレード 1通貨~ 購入可 |
0.27銭 原則固定※ |
0.39銭 原則固定 |
0.89銭 原則固定 |
0.59銭 原則固定 |
0.99銭 原則固定 |
セントラル短資FX 【ウルトラFX】 1000通貨 対応 |
0.43銭 原則固定 |
0.29銭 原則固定 |
0.72銭 原則固定 |
0.65銭 原則固定 |
4.0銭 原則固定 |
DMM FX | 0.3銭 原則固定 |
0.5銭 原則固定 |
1.0銭 原則固定 |
0.7銭 原則固定 |
1.4銭 原則固定 |
GMOクリック 証券 |
0.3銭 原則固定 |
0.5銭 原則固定 |
1.0銭 原則固定 |
0.7銭 原則固定 |
1.2銭 原則固定 |
ヒロセ通商 【LION FX】 1000通貨 対応 |
0.3銭 原則固定 |
0.5銭 原則固定 |
1.3銭 原則固定 |
0.7銭 原則固定 |
1.0銭 原則固定 |
外為ジャパン 1000通貨 対応 |
0.3銭 原則固定 |
0.5銭 原則固定 |
1.0銭 原則固定 |
0.7銭 原則固定 |
1.2銭 原則固定 |
※1万通貨以下のトレードの場合
【米ドル円】
SBIFXトレード 0.27銭原則固定(1万通貨以下のトレードの場合)(1通貨~取引可能)
DMM FX 0.3銭原則固定
GMOクリック証券 0.3銭原則固定
ヒロセ通商「LIONFX」 0.3銭原則固定(1000通貨対応)
外為ジャパン 0.3銭原則固定(1000通貨対応)
【ユーロ円】
セントラル短資FX「ウルトラFX」 0.29銭
SBIFXトレード 0.39銭原則固定(1通貨~取引可能)
ヒロセ通商「LIONFX」 0.5銭原則固定 (1000通貨対応)
DMMFX 0.5銭原則固定
GMOクリック証券 0.5銭原則固定
外為ジャパン 0.5銭原則固定 (1000通貨対応)
【ポンド円】
セントラル短資FX「ウルトラFX」 0.72銭(1000通貨対応)
SBIFXトレード 0.89銭原則固定(1通貨~取引可能)
DMM FX 1.0銭原則固定
GMOクリック証券 1.0銭原則固定
外為ジャパン 1.0銭原則固定 (1000通貨対応)
【豪ドル円】
セントラル短資FX「ウルトラFX」 0.65銭(1000通貨対応)
SBIFXトレード 0.59銭原則固定(1通貨~取引可能)
DMM FX 0.7銭原則固定
GMOクリック証券 0.7銭原則固定
外為ジャパン 0.7銭原則固定 (1000通貨対応)
【NZドル円】
SBIFXトレード 0.99銭原則固定(1通貨~取引可能)
ヒロセ通商「LIONFX」 1.0銭原則固定 (1000通貨対応)
GMOクリック証券 1.2銭原則固定
DMMFX 1.4銭原則固定
【南アフリカランド円】
SBIFXトレード 0.99銭原則固定(1通貨~取引可能)
ヒロセ通商「LIONFX」 1.5銭原則固定 (1000通貨対応)
DMMFX 1.3銭原則固定
GMOクリック証券 1.3銭原則固定
【トルコリラ円】
SBIFXトレード 1.89銭原則固定(1通貨~取引可能)
ヒロセ通商 1.9銭(1000通貨対応)
GMOクリック証券 2.9銭原則固定
(2017年10月現在)
通貨別 スプレッドが安いおすすめFX口座
《スキャルピング、デイトレ向き通貨》
・米ドル円⇒SBIFXトレード
・ユーロ円、ポンド円⇒セントラル短資FX「ウルトラFX」
《スワップ向き通貨》
・豪ドル円⇒セントラル短資FX「ウルトラFX」
・NZドル円、南アフリカランド円、トルコリラ円⇒SBIFXトレード
これからFXを始めたいと思っている方、FXを始めたばかりの初心者さんは・・・
・スプレッドが安くて1通貨から取引できるのが人気のSBIFXトレード、
・ユーロ円をメインで取引するならセントラル短資FX「ウルトラFX」
・スワップ運用メインならヒロセ通商【LION FX】
・どこよりも充実したFX情報をおさえるならFXプライムbyGMO
の口座を持っていると役立つと思います。
どのFX会社も今は売買手数料はどこも無料です。
となると、どこで売買コストをいかに安くおさえていくかと考えると、
「スプレッド」となります。
スプレッドは「手数料」と同じですので^^;
私は普段「よくトレードをする口座」と「貯蓄用のスワップ口座」を分けています。
よくトレードする口座(スキャルピング、デイトレ)は、DMM FXを一番よく使っています。
>>DMM FX 公式ページ
ローラさんのCMでもおなじみ♬
実は、FX口座数国内ナンバーワンとDMMFXを使っている人がとても多いんです。
その人気の高さも納得!というくらい、手数料が安かったり、サービスが良かったりととても使いやすいです。
DMMFXを愛用している理由ですが、FXトレードをすると、自動的にポイントが貯まるんです。
トレードする度にポイントがたまっていって、そのポイントは、
1ポイント=1円で現金化できます!!
取引が多くなれば多くなるほど、ポイントが貯まりやすくなりますので、
集中的にDMMFXでトレードするようにしています。
あと・・・、
DMMFXはFX会社の中でもゆいいつ、《時事通信社の最新ニュースが無料で読み放題なんです。
FXだけでなく、株などの経済情報もいち早くわかるので、ここも愛用している理由です。
ライフスタイルやFXの仕方によっていろいろ楽しみ方があります。
トレードスタイルに合ったFX会社を使うことで、利益もグーンとあがりますので、
ぜひご自身に最適な口座を開設されてみてくださいね^^
▶FX情報なら絶対ココ! 自動テクニカル予測ツールを無料で活用されたい方&FX業界一トレードに役に立つ情報を得たい方⇒FXプライム byGMO (1000通貨対応)
▶FXのコストを安くおさえながら、最新人気為替情報を無料で読みたい方⇒DMM FX
▶FX&バイナリーオプションを両方楽しみたい方、長期にわたり総合的にすぐれた口座を使いたい方⇒GMOクリック証券
▶少額&小さい単位でトレードされたい方、スワップ運用されたい方⇒SBI FXトレード
(1通貨から買えます)
▶パソコンに張り付けない方に便利!&チャートが一番使えます!⇒ヒロセ通商【LION FX】 (1000通貨対応)
上の5社は口座を持っていると必ずあらゆる局面で大活躍してくれることまちがいなし!と言い切れるくらい、無料で使えるFXツールも充実しています。
どの会社も初心者でも使いやすい操作画面ですし、信託保全もしっかりしていますので、安心して長く使える会社ばかりです。
手数料(スプレッド)を安くしたいのか、スワップが高い会社でこつこつ貯めていくのか、目的に合わせて口座をお選びになるのがおすすめです。