評判のSBI FXトレードの外貨自動積立。
こつこつ外貨積立の運用成績が公表されましたが、驚愕の結果が公表されました。
この好成績ですと、大人気の豪ドル円のFX積立にも絶大な効果を発揮してくれそうです。
SBIFXトレードのメリットはなんといっても、最初に用意する資金が少なくても、運用が始められることです。
米ドルならリスクが低いレバレッジ1なら約120円からできますので、FXが初めての方でも気軽に運用することができます。
FX積立は、「ドルコスト平均法」という仕組みになっていますので、いつどんなときに購入をしても、バランス良く貯められるというメリットがあります。
最近、スマホからも発注できるようになって、ますます便利になりました。
では、さっそく大人気の「SBIFXトレード 積立FX」をおすすめする理由とメリットについて口コミしていきます。
目次
SBIFXトレード 積立FXについて
【正式名称】「レバレッジ付き定期外貨取引(以下、積立FX)」
レバレッジを低くおさえたうえで、定期的に外貨を購入し、長期的に運用できる取引です。
定期的に自動購入してくれるので、しょっちゅうパソコンやスマホからレートを確認する必要がありません。
投資タイミングを分散することでリスクを最大限おさえた取引ができます。
SBIFXトレード 積立FXをおすすめする理由
FXのメリットと外貨預金のメリット両方が受け取れます
SBIFXトレードの積立FXを、一言で表すならば、「銀行の外貨預金に近いもの」と言えます。
もともと、FX(外国為替証拠金取引)取引でレバレッジを1倍にしてポジションを持つと、外貨預金のような使い方ができるので、外貨預金よりもメリットが多いです。
FXで効率的な運用を行うには、つねに為替相場を見ている必要がありますが、この積立FXは、FXのメリットを最大限生かしながら、外貨預金の様に簡単に取引できます。
特徴は、定期的に外貨を購入できるところです。
毎日、毎週、毎月の3パターンから買付のタイミングを選ぶ事で、 円なら円安に振れた場合は利益を得るチャンスになります。
円高になった場合は、ドル円を安く、たくさん買いつけるチャンスに生かせるメリットがあります。
≪関連記事≫
▶積立fx取引口座「SBIFXトレード」おすすめ評判ポイントとは?
▶FX自動積立口座でFX貯金!豪ドル 積立でスワップも積み立て 1000通貨からできます


▶公式サイト>>SBI FXトレード
資産が全額守られます
外貨預金は金融機関が破綻した場合、預金者の預金を保護する預金保険制度の対象外ですが、積立FXでは、信託会社に預けた資金全額が信託保全されるので、万が一、運用先の会社が破綻しても顧客資産はすべて守られます。
SBIFXトレードでしか積立FXができない理由
「自動積立FX」は、実は一般のFX会社ではサービスの提供がむずかしい理由があります。
そんな中、なぜSBIFXトレードだけは実現できるのか?と思いますよね。
それは、同じSBIグループ会社「FXクリアリング信託株式会社」と信託契約を結んでいるからです。
なぜこのFXクリアリング信託株式会社の信託スキームが必要なのか?
積立FXでは、その取引の性質上、顧客のポジションが長期的に積み上がり続けることとなります。
顧客が持ち続けているポジションに上限がない以上、FX会社が負担するコストも制限できません。
これを助けてくれるのがFXクリアリング信託の提供する信託スキームとなります。
信託スキームを導入すると、どんなメリットがあるかといいますと↓
現行のFXに係る信託規制については、顧客の資産が実際に信託保全されるまでタイムラグがあって、不完全な部分もあります。
そんな不安を解消してくれるのがこの信託スキームです。
強力な味方のおかげで、SBIFXトレードは資金繰りを心配することなく、「自動積立FX」のサービスが提供できるのです。
積立FXの運用実績
「積立FX」スタートから半年の運用成績です。
その結果、従来のFX取引等と比較して、運用益を出している口座の割合が10%以上も高いことがわかりました。
<各商品の利益口座と損失口座の割合>
積立FXの取引実績は、半数を超える、6割超の口座が利益を獲得しています。
従来のFX取引よりも資産運用として有効な手段であることはご覧のとおりです。
※実現損益での集計結果です。

積立FXの利益率が高い2つの秘訣
低レバレッジ取引でリスクが少ない
レバレッジが低い(1~3倍)ことで価格変動リスクをおさえることができるので、他の商品と比べ長期的な運用をすることができます。
利益を確定させるタイミングをじっくりと見定めることができるのもメリットです。
定期的な自動購入機能でリスク分散
自動購入機能があるため、任意のタイミングで購入機会を分散させることができます。(ドル・コスト平均法)
仮に高値づかみをした場合でも、長期的には購入価格のバランスをとる効果があるので、相場が好転した時に利益確定を狙いやすいです。
昨年末から続いたまれに見る値動きの激しいマーケット環境にもかかわらず、良い結果がでています。
【ご参考:ドル・コスト平均法】
定期的に一定額購入する投資手法は一般的に”ドル・コスト平均法”と呼ばれています。
積立FXでは、「定期購入申込」機能によって、指定した間隔(毎日・毎週・毎月)で自動的に購入することができます。
たとえば、毎月1万円分の米ドルを買う「定期購入申込」を行った場合、ドル円相場が円高の時は多く、円安の時は少なく購入することになります。
また、「定期購入申込」の他にも、自分が買いたいときに自由に買える「外貨購入(買い増し)」を行うこともできます。

スマホから発注ができるようになりました
これまではパソコンからのみの発注しかできませんでしたが、スマートフォンでも発注ができるようになりました!
≪スマートフォンでのログイン方法≫
≪スマートフォン対応画面≫
積立FXの流れ
STEP1 外貨購入
外貨ポジションを保有するために外貨を購入します。
購入方法は3通りあります。
・定期的に自動購入
・自分のタイミングで購入
・価格を指定して購入
STEP2 外貨保有
購入した外貨ポジションを保有すると、スワップポイントが発生します。
◆豪ドル/円、1万通貨の買いポジションを1年間継続した場合◆
≪2016年4月 スワップポイントの日々受取実績≫
2016年4月合計金額(実績):合計 1,598円
上記実績のもと1年間継続した場合:1年間合計 19,176円
約19,176円のスワップポイント受取!
レバレッジ1倍で必要証拠金780,000円(1万豪ドル)に対して2.4%の受取となります。
▶もしこれをレバレッジ3倍で、豪ドル円1000通貨で運用していたら、必要証拠金は約3万円あれば運用できます。
上記のスワップ金額から単純計算してみますと、約3万円の資金でスワップが約1900円となりますので、年利6%と、驚愕の高利率になります。
STEP3 外貨売却
外貨ポジションを決済するために外貨を売却します。
売却方法は2通りあります。
・自分のタイミングで売却
・価格を指定して売却
FXを実際に自分でやるのは不安だけど、貯金と同じ感覚でできる積立FXは、時間を有効に使うこともできますし、為替差益とスワップの両方を受け取れるメリットもあります。
普段のFXよりも安定した運用効率もあげられますし、1通貨から運用できますので、ご自身の予算にあった金額を資金にできるという手軽さもあります。
レバレッジも普通のFXですと25倍までかけられますが、積立FXは最大3倍までしかかけられませんので、リスクを低く運用することができる点も安心です。
SBIFXトレード 自動積立 メリットまとめ
・パソコンにはりつくことなく、バランスよく外貨貯金ができる
・為替差益とスワップ両方とも受け取れる
・時間が有効に使える
・普段のFXよりも安定した成績が期待できる
従来のFXで思うように成績が出なかった方、忙しいけれど外貨で効率よく貯金したいという方にピッタリの運用方法です。
▶公式サイト>>SBI FXトレード