久しぶりに豪ドルが83円へ値下がりしてきました~p(^-^)q
スワップ派の方はジワリジワリと値が下がってくるのを首を長くして待っていたことでしょう。
最近の超円高といわれる中では80円台だとまだ高めな印象がありますが、
中長期で持つには十分買いのタイミングだと思っています。
「高金利の豪ドルを長期持って、その恩恵に授かろうと思っています。
どのタイミングで投資したらよいでしょうか?」
というご質問がけっこう多いです。
みなさん、やっぱり豪ドルに注目されてるんですね(*^o^*)
私もスワップ口座で2万通貨豪ドルを保持していますが、
本当に口座残高の増えが早い!
今ですと(2012/5/18)豪ドルを1万通貨持っていたら月に平均3000円は増えています。
かなり前、米ドルを塩漬けにしてしまったことがあって
値が戻るまで待っていたのですが、ついたスワップは豪ドルとは比にならないくらいでした。
ご質問の中には
・銀行の外貨投資で豪ドルを貯金するか
・FX口座を開設して豪ドルを保持するか
この2択で考えられている方がほとんどです。
たとえば大手銀行(三菱東京UFJ銀行)の豪ドルを1万通貨買った場合の手数料ですが、
1万通貨買った場合、片道で2円かかります。
片道だけで2万円の手数料!!!!
これではどんなに為替差益があったとしても、手数料をひいたら
少ししか利益が残りませんよね。
一方FX口座、たとえばGMOクリック証券の場合、豪ドルの手数料は片道1,2銭。
1万通貨ですと120円ですみます。
同じ1万通貨を買っても19,880円の差がでてしまうのです~!!!
もし外貨預金をされたいのでしたら、絶対にFX口座でお持ちになることをオススメします。
長期間もつものですし、また下がったときに買いたしたりもすると思いますので、
できるだけ手数料は安いところがいいですよね♪
私がFX口座を選ぶときはまず信託保全がしっかりしているところを見てから決めます。
長期間、大切な資金を預けるところですので、万が一FX会社が破たんしても、
預けた資金が保全される仕組みがしっかりしていないと!
私が愛用しているGMOクリック証券は、信託保全は三井住友銀行とみずほ信託銀行で管理し、
外部弁護士を通じて私のもとに預けた資産が返還されることになっています。
スワップ金利も業界最高水準ですし、スプレッド(手数料)も業界最安値水準ですので、
本当に安心してトレードできていますよ~(´∀`)
外貨預金をされる方は外貨専用の口座があるといいと思いますので、特にオススメです。
FXだけでなく、株式などの金融商品を多く扱ってますので、ほかの投資をしたい場合でも
1つの口座だけですむのも便利だと評判です。
今どの通貨も円高で投資するには絶好のチャンスだと思いますので、
ぜひこのチャンスをお見逃しなく♪
ジワリジワリと資金をふやしていきましょう!!!
●GMOクリック証券 詳細&口座開設はこちら
(私のFXブログに飛びます)